グレージュから濃いめのグレーに変更でカッコイイお住まいに! |愛知県知立市 I様邸|愛知県安城市、西尾市の塗り替え屋本舗 760 外壁・屋根塗装工事 工事
2022.02.02 (Wed)
グレージュから濃いめのグレーに変更でカッコイイお住まいに! |愛知県知立市 I様邸|愛知県安城市、西尾市の塗り替え屋本舗 760 施工データ
| 場所 | 愛知県知立市 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装屋根塗装 |
| 使用材料 | 外壁下塗り ファインパーフェクトシーラー 中・上塗り セミフロンスーパーマイルドⅡ(N-25) 屋根下塗り ビニタイトプライマー 中・上塗り セミフロンスーパールーフⅡ(SC-37) 軒天井 ケンエース 付帯部 セミフロンスーパーマイルドⅡ ファインパーフェクトトップ |
| 工事期間 | 6/23~7/10(17日間) |
| 工事完了月 | 2022年7月 |
| 施工箇所 | 外壁・屋根塗装工事 |
| 建物種類 | 外壁 サイディング |
| 塗装経験 | 1回目 |
担当者コメント
今回はお任せ頂き。誠にありがとうございました。
施工前は目立った破損等はありませんが経年による色あせが出始めていました。
屋根の方は施工前の写真がないのですが折半屋根で
全体的なチョーキングが目立っていました。
ガスケットも剥がれが出てきていたので今回補修してから塗装します。
外壁屋根共に無機塗料を使用されましたので耐久性は抜群です!
ロング保証がついており、ランニングコストで考えれば
一見高い無機塗料ですがとてもコストパフォーマンスが高いです。
色も今回はグレージュから暗めのグレーでクールな仕上がりになりました!
気に入って頂ければ嬉しいです。今後とも宜しくお願い致します。

施工前 外壁
施工前の外壁の状態です。目立った破損等はないですが、多少色あせが出始めています。
施工前 付帯
施工前の付帯部分です。色あせ、チョーキングを起こしていました。
足場架設
足場を架設し、メッシュシートを張っていきます。
高圧洗浄
高圧洗浄を行い、長年の汚れを洗い流していきます。
下地処理①
ガスケットが剥がれてきています。
下地処理②
裏側にシーリングを充填していきます。
下地処理③
上から押さえて乾燥。浮きは直りました。
下地処理④
剥がれがない場所はバリアプライマーを塗って密着を良くします。
外壁下塗り
下塗りはファインパーフェクトシーラーを使用し、上塗り材との密着を良くします。
外壁中塗り
中塗りは上塗りの補強として塗膜に厚みをつける作業です。
外壁上塗り
上塗りは美観にかかわる仕上げの工程です。塗り忘れがないように塗っていきます。
屋根下塗り
下塗りはビニタイトプライマーを使用し、上塗りとの密着を良くします。
屋根中塗り
中塗りは上塗りの補強として塗膜に厚みをつける作業です。
屋根上塗り
上塗りは美観にかかわる仕上げの工程です。塗り忘れがないように塗っていきます。
軒天塗装①
軒天井は湿気が溜まったり虫などの汚れが付きやすいですね。
軒天塗装②
専用の塗料で2回塗りで仕上げて行きます。
パラペット塗装①
パラペットは色あせを起こすとかなり目立つので美観維持のため塗装します。
パラペット塗装②
無機塗料で2回塗りで仕上げて行きます。

雨樋塗装①
塩ビ製の雨樋は劣化すると割れたり変形しやすいので塗装にて保護します。
雨樋塗装②
無機塗料で2回塗りで仕上げて行きます。
雨戸塗装①
雨戸は下塗りでさび止めを塗っていきます。
雨戸塗装②
ファインパーフェクトトップで上塗りを行います。
基礎塗装①
基礎部分も経年劣化によりひび割れが出たりシミなどで美観を損ねます。
基礎塗装②
基礎部分はコンクリート専用の塗料を使用し2回塗りで仕上げて行きます。

























































