柔らかさと落ち着きを併せ持つグレージュカラーで外壁を一新✨トレンド感のあるモダンな色味が、建物のデザインをより引き立てます✨ |愛知県高浜市 S様邸|愛知県安城市、西尾市の塗り替え屋本舗 1136 外壁塗装、シーリング工事 工事
2025.11.04 (Tue)
柔らかさと落ち着きを併せ持つグレージュカラーで外壁を一新✨トレンド感のあるモダンな色味が、建物のデザインをより引き立てます✨ |愛知県高浜市 S様邸|愛知県安城市、西尾市の塗り替え屋本舗 1136 施工データ
| 場所 | 愛知県高浜市 |
|---|---|
| 工事内容 | シーリング工事外壁塗装 |
| 使用材料 | 外壁下塗り KFマイルドシーラーⅡ 中・上塗り セミフロンスーパーマイルドⅡ(19-60A/09-30D/19-30A) 付帯部 セミフロンスーパーマイルドⅡ シーリング イクシード(ソイルブラウン) |
| 価格 | ¥1,730,000-(税込) |
| 工事期間 | 9/16~10/10(24日間) |
| 工事完了月 | 2025年10月 |
| 施工箇所 | 外壁塗装、シーリング工事 |
| 建物種類 | 外壁 サイディング |
| 塗装経験 | 2回目 |
担当者コメント
今回はお任せ頂き、誠にありがとうございました。
施工前の外壁は全体的に色あせやチョーキングが見られシーリングも
全体的に硬化があり、亀裂が出て防水面で心配な状態でした。
今回は外壁塗装を無機塗料でご契約頂きましたので
シーリングも合わせてイクシードという耐久性の高い材料で
打ち替えを行い、25年前後持ちます。保証もシーリングはこちらの材料のみ10年間つきます。
外壁はセミフロンスーパーマイルドⅡでの塗り替えで20~25年前後の耐久性があり
保証が12年間つきますのでしばらくはご安心頂けますね。
カラーもグレージュカラーが綺麗に蘇りました。気に入って頂ければ嬉しいです。
今後とも宜しくお願い致します。
A25-09041

施工前 外壁
施工前の外壁の状態です。外壁は全体的に色あせとチョーキングが見られ、塗装の防水性・耐候性が低下しています。見た目の美観だけでなく、外壁の保護機能を回復させるためにも、塗り替えが必要な状態です。
施工前 シーリング
施工前のシーリングの状態です。全体的に硬化が進んでおり、弾力性が失われています。そのため、シーリング材に亀裂が生じている箇所が見られました。経年劣化によって伸縮への追従性が低下しており、防水機能も弱まっている状態です。
足場架設
足場を架設し、メッシュシートを張っていきます。足場は作業効率UP、洗浄水や塗料の飛散防止、職人の安全確保などの役割があります。
高圧洗浄
高圧洗浄は、塗料がしっかり密着するための下地処理として重要であり、洗浄不足は塗装の早期剥がれにつながるため、長年の汚れをしっかり圧を掛けて洗い流していきます。
シーリング①
タテ目地は打ち替えなので既存のシーリングを撤去していきます。しっかり除去しないと、旧シーリングから剥離する可能性があるので注意が必要です。
シーリング②
周囲をマスキングで養生し、刷毛でプライマーを塗布していきます。シーリングのプライマー塗布は、シーリング材を下地にしっかり密着させるための重要な工程です。
シーリング③
新しいシーリングを充填し、ヘラなどで表面を押さえながら形を整え、密着性を高めます。シーリング材を美しく仕上げ、目地内に水や汚れが入り込むのを防ぐための工程です。表面は滑らかで均一になるよう丁寧に仕上げることが重要です。
養生
養生は、塗装しない部分を保護し、仕上がりをきれいにするための重要な準備作業です。窓やドアなどにビニールやマスキングテープを使って覆い、塗料の飛び散りや付着を防ぎます。養生を丁寧に行うことで、塗装作業がスムーズに進み、仕上がりの美しさや周囲への配慮が保たれます。また、工事後の清掃負担を減らす効果もあります。
外壁塗装の下塗り
外壁塗装の下塗りは、塗装工程の初めに行う重要な作業で、上塗り塗料の密着性を高め、塗装面を均一に整える役割があります。下塗り剤を塗布することで、外壁の吸い込みを抑え、塗料のムラや剥がれを防止します。適切な下塗りは、仕上がりの美しさと耐久性を大きく左右するため、丁寧に行うことが大切です。下塗り材はKFマイルドシーラーⅡを使用しています。
外壁塗装の中塗り
外壁塗装の中塗りは、下塗りの後に行う工程で、塗膜の厚みを確保し、塗装の耐久性や仕上がりの美しさを高める役割があります。中塗りは、上塗りと同じ塗料を使うことが多く、均一に塗布することで色ムラや塗り残しを防ぎます。丁寧に塗ることで、長持ちする外壁塗装に繋がります。
外壁塗装の中塗り
外壁塗装の上塗りは、塗装工程の最後に行う仕上げの塗布作業で、色ムラをなくし、美しい外観と高い耐久性を実現します。上塗りは中塗りと同じ塗料を使い、均一に塗ることで塗膜の厚みを整え、外壁をしっかり保護します。丁寧な上塗りが、長期間美しい状態を保つために重要です。
軒天①
下塗り
軒天②
上塗り
雨樋①
下塗り
雨樋②
上塗り
鼻隠し①
下塗り
鼻隠し②
上塗り
雨戸①
ケレン作業
雨戸②
下塗り
雨戸③
中塗り
雨戸④
上塗り
水切り板金①
下塗り
水切り板金②
中塗り
水切り板金③
上塗り

























































