温かみのある優しい色合いで艶がよみがえり美観もバッチリです✨愛知県高浜市S様邸|愛知県西尾市・安城市の塗り替え屋本舗 1083 外壁塗装 付帯塗装 シーリング改修 外壁板金工事(カバー工法) バルコニー床防水工事 工事
2025.02.11 (Tue)
温かみのある優しい色合いで艶がよみがえり美観もバッチリです✨愛知県高浜市S様邸|愛知県西尾市・安城市の塗り替え屋本舗 1083 施工データ
場所 | 愛知県高浜市 |
---|---|
工事内容 | シーリング工事付帯塗装外壁カバー工法外壁塗装防水工事 |
使用材料 | 外壁使用塗料 下塗り:パーフェクトサーフ 中・上塗り:セミフロンマイルドⅡ(フッ素塗料) 🌸カラー:22-65C 板金工事 外壁カバー工法:ガルバリウム鋼板 |
価格 | 総額¥2,300,000-(税込) |
工事期間 | 22日間 |
工事完了月 | 2025年1月 |
施工箇所 | 外壁塗装 付帯塗装 シーリング改修 外壁板金工事(カバー工法) バルコニー床防水工事 |
担当者コメント
この度は、外装改修工事を弊社にお任せいただきまして
誠にありがとうございました。
施工前の現地調査では、外壁に色褪せ・チョーキング・ヘアークラック・浮きが
認められ、外壁西面は欠け・反りもあり劣化状態が良くありませんでした。
外壁目地シーリング等も亀裂・剥離・剥落しており、防水性能と美観を損ねて
いる状態でした。
外壁西面は既存のサイディングの上から金属製のサイディングを重ね張りする
カバー工法で施工させていただきました。
その他の外壁の浮きなど支障箇所の下地調整を行い、外壁目地等シーリングを
高性能シーリング材のオートンイクシードで打ち替え・打ち増しで施工した後
外壁をフッ素塗料のセミフロンマイルドⅡで塗り替えさせていただきました。
温かみのある優しい色合いで、艶がよみがえり美観もバッチリです。
良きご縁をいただけました事に、心より感謝致します。
足場架設・養生ネット設置
安定した足場があると安全に作業が行え、広い範囲を一度に作業出来るので、作業効率と品質の良い仕上がりの為に足場は欠かせません。下地調整
外壁が浮いてしまっている箇所に新しいビスを打ちます。高圧洗浄
新しい塗料を定着させる為には、付着した汚れ・劣化塗膜・コケ等をしっかり除去することが重要になります。外壁目地シーリング施工前
亀裂・剥離・剥落が生じてしまっています。
高耐久性シーリング材のオートンイクシードを使用し外壁は打ち替え・サッシ廻り等は打ち増しで施工します。外壁目地シーリング打ち替え①
既設のシーリング材を撤去します。外壁目地シーリング打ち替え②
撤去後外壁目地シーリング打ち替え③
側面をマスキングテープで養生し、接着を促す為プライマーを塗布します。外壁目地シーリング打ち替え④
新しいシーリング材を充填しヘラで均し整えます。外壁目地シーリング打ち替え 完成✨
養生
塗装しない箇所や塗料が付着してはいけない所を養生します。外壁カバー工法施工前
西面外壁に欠け・ヒビ・浮き・反り等があり劣化状態が良くないので、塗装ではなくカバー工法で施工します。外壁カバー工法①
既存のサイディングに防水シートを貼っていきます。外壁カバー工法②
新しいサイディングを張るための「胴縁」を取付けます。胴縁にサイディングを張ることで空気の通り道を確保し内部結露を防ぎます。外壁カバー工法 完成✨
錆びにくく高耐久で軽量なガルバリウム鋼板を使用しています。軒天1回目塗布
軒天は湿気が溜まりやすい所なので、透湿性の高い塗料のケンエースを使用し2度塗りで仕上げます。軒天2回目塗布
軒天塗装 完成✨
外壁下塗り
パーフェクトサーフを塗布し上から塗る塗料の密着を促します。外壁下塗り後
外壁中塗り
中塗りは、塗膜に適正な膜厚を付ける為の工程です。
この膜厚が塗料の性能を発揮させ長持ちする塗装に繋がります。外壁上塗り
上塗りは仕上げの工程です。中塗りでの色ムラをカバーしながら仕上げていきます。中塗り・上塗りと2回の塗り重ねる事で強固な塗膜が完成します。外壁塗装 完成①✨
フッ素塗料のセミフロンマイルドⅡを使用しています。外壁塗装 完成②✨
🌸カラー:22-65C軒樋 完成✨
竪樋 完成✨
鼻隠し 完成✨
小庇 完成①✨
小庇 完成②✨
雨戸 完成✨
土台水切り 完成✨
換気フード 完成✨
バルコニー床防水 施工前
浮いている箇所があったので先のことを考慮しウレタン防水通気緩衝工法で施工します。バルコニー床防水①
接着を促す為プライマーを塗布します。バルコニー床防水②
通気緩衝シートを敷設します。
通気シートの裏地が特殊な加工がされていて湿気が逃げる構造になっています。バルコニー床防水③
敷設完了バルコニー床防水④
脱気筒取付け
防水層と下地の間に発生する水蒸気を排気させる為の筒です。バルコニー床防水⑤
脱気筒取付完了バルコニー床防水⑥
ウレタン防水塗料1層目塗布バルコニー床防水⑦
ウレタン防水塗料2層目塗布バルコニー床防水⑧
防水層を保護するためトップコートを塗布します。バルコニー防水完成✨