外壁のホワイトが蘇り✨屋上とベランダの防水効果もバッチリです👌|愛知県安城市 O様邸|愛知県安城市、西尾市の外壁塗装・屋根塗装専門店塗り替え屋本舗 外壁リフォーム 適正価格 895 外壁塗装 倉庫屋根塗装 防水工事 工事
2023.02.16 (Thu)
外壁のホワイトが蘇り✨屋上とベランダの防水効果もバッチリです👌|愛知県安城市 O様邸|愛知県安城市、西尾市の外壁塗装・屋根塗装専門店塗り替え屋本舗 外壁リフォーム 適正価格 895 施工データ
場所 | 愛知県安城市 |
---|---|
工事内容 | 付帯塗装外壁塗装屋根塗装防水工事 |
使用材料 | 外壁下塗り ソフトリカバリー 外壁中・上塗り セミフロンマイルドⅡ(N-70/N-80) 倉庫屋根下塗り エポサピα赤 倉庫屋根上塗り セミフロンルーフⅡ(SC-44) 付帯部 セミフロンマイルドⅡ |
工事期間 | 11/5~11/30(26日間) |
工事完了月 | 2022年11月 |
施工箇所 | 外壁塗装 倉庫屋根塗装 防水工事 |
外壁材 | RC |
担当者コメント
この度はお任せ頂きありがとうございます。
施工前は、外壁のひび割れが目立ち、屋上とベランダは
劣化して防水機能が低下している状態でした。
陸屋根は雨漏りしやすくメンテナンスが欠かせません。
定期的に業者にお願いして診断してもらうといいですね。
今回は、外壁・倉庫屋根共にフッ素塗料で塗り替えをさせて頂きました。
外壁は約15~18年・倉庫屋根は10~15年と長期間美観を維持することができ、
保証も外壁は10年間・倉庫屋根は7年間付いているので当分はご安心して頂けますね。
カラーはホワイトが蘇りキレイなりました✨
屋上とベランダの防水効果もバッチリです👌
気に入って頂ければ嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。
施工前 外壁
塗膜が剝がれてしまっています。施工前 外壁
ひび割れてしまっています。施工前 ベランダ
劣化して塗膜が剝がれてしまっています。防水面が心配な状態です。施工前 倉庫屋根
劣化が進み、サビが目立っています。足場架設・飛散防止ネット設置
足場を架設し、メッシュシートを張ります。高圧洗浄
長年の汚れを洗い流します。下地補修①
ひび割れや欠けた部分をシーリング材で補修します。下地補修② 研磨
サンダーで表面を削ります。下地補修③ プライマー塗布
プライマーを塗布します。接着剤の代わりになります。下地補修④ シーリング材充填
シーリング材で埋めます。下地補修⑤ モルタル仕上げ
モルタルで表面を整えます。下地補修 完成
下地補修 完成
下地補修 完成
外壁 下塗り
下塗りはソフトリカバリーを使用し、塗料の密着を良くします。外壁 中塗り
中・上塗りはセミフロンマイルドⅡを使用します。中塗りで塗膜に厚みを持たせます。外壁 上塗り
上塗りは仕上げの工程なので丁寧に塗ります。倉庫屋根 ケレン作業
ケレンして表面の汚れ取り除きます。倉庫屋根 下塗り
下塗りはサビ止めのエポサピαの赤色を塗布します。倉庫屋根 完成
夕暮れ時で見えづらいですが、キレイになりました✨屋上防水工事 高圧洗浄
汚れを洗い流します。屋上防水工事 プライマー塗布
プライマーを塗布します。接着剤の代わりになります。屋上防水工事 通気緩衝シート
通気緩衝シートを張ります。シートの裏地には特殊な加工がされているため湿気が逃げる構造になっています。屋上防水工事 ドレン配管取付
空調機の熱交換器で凝集された空気中の水分を、ドレンパンに集めて屋外へ排出する配管です。屋上防水工事 補強クロス
メッシュ状の補強布で下地の歪みや動きの衝動をクロスが緩和させて、上に形成された防水層のひび割れなどを防ぐ役割があります。屋上防水工事 ウレタン層1層目
防水層を作ります。屋上防水工事 ウレタン層2層目
屋上防水工事 トップコート塗布
トップコートは数年で剝がれてしまうので、4~5年後に塗りなおすとより長持ちします。屋上防水工事 完成
全3層で防水層が完成しました。これで防水効果バッチリです👌