ブラウンベージュに塗り替え❣落ち着いた優しい仕上がりに✨|愛知県西尾市T様邸|愛知県西尾市・安城市の塗り替え屋本舗 816 外壁塗装 付帯塗装 シーリング改修 基礎補修 棟瓦葺き直し 破風板金巻き 工事
2022.08.23 (Tue)
ブラウンベージュに塗り替え❣落ち着いた優しい仕上がりに✨|愛知県西尾市T様邸|愛知県西尾市・安城市の塗り替え屋本舗 816 施工データ
| 場所 | 愛知県西尾市 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装シーリング工事板金工事 |
| 使用材料 | 外壁使用塗料 下塗り:ソフトリカバリー 中・上塗り:セミフロンマイルドⅡ |
| 工事期間 | 31日間 |
| 工事完了月 | 2022年8月 |
| 施工箇所 | 外壁塗装 付帯塗装 シーリング改修 基礎補修 棟瓦葺き直し 破風板金巻き |
担当者コメント
この度は、外装改修工事を弊社にお任せ頂きまして、
誠にありがとうございました。
事前の現地調査では、外壁に色褪せ・チョーキング・浮きやひび割れ等が認められ
その他、基礎に数か所の爆裂・破風板腐食・屋根棟瓦の釘穴から水が侵入し棟下地の木が
腐食してし防水機能が低下している状態でした。
不具合箇所及び外目地等のシーリング箇所を改修した後、外壁をフッ素塗料の
セミフロンマイルドⅡで塗り替えさせていただきましたので15年~18年はご安心して
いただける事と思います。
ブラウンベージュに塗り替えられ、落ち着いた優しい印象に仕上がり、
施主様にも気に入って頂き、担当者として大変嬉しく思います。
今回は良き御縁をいただきまして、心より感謝致します。

基礎補修 現状
ひび割れ箇所から水が侵入し
中の鉄筋が錆びついて膨張する為
内部から爆裂を起こしています。
基礎補修作業①爆裂箇所斫り

爆裂箇所斫り完了

基礎補修作業②錆止め・接着剤塗布
錆びた鉄筋をケレンし錆止めを塗布し、穴全体にモルタル用の接着剤を塗布します。
基礎補修作業③モルタル補修
モルタルで穴を埋め仕上げていきます。
基礎補修完了✨

足場架設・養生ネット設置

棟瓦葺き直し 現状①
釘穴から水が侵入し下地の木が腐ってしまっています。
棟瓦葺き直し 現状②

棟瓦葺き直し施工
棟瓦と葺き土を取って下地の木を
腐らない樹脂木に交換し葺き直しします。
棟瓦葺き直し完了①✨

棟瓦葺き直し完了②✨

高圧洗浄

サッシ廻りシーリング現状
ひび割れ・弾力低下しています。
サッシ廻りシーリング増し打ち①
マスキングテープでシーリング材が付着しない様に養生します。
サッシ廻りシーリング増し打ち②
シーリング材の密着を高める為
プライマーを塗布します。
サッシ廻りシーリング増し打ち③
既設のシーリングの上から
新しいシーリング材を充填します。
サッシ廻りシーリング増し打ち④
ヘラで均し整えます。
サッシ廻りシーリング増し打ち完成✨

養生

外壁下地補修① 外壁浮き現状

外壁下地補修① ビス穴開け

外壁下地補修① ビス穴開け後

外壁下地補修① ビス打ち

外壁下地補修① 外壁浮き補修完成✨

外壁下地補修② 外壁ひび割れ現状

外壁下地補修② 外壁ひび割れ補修完成✨

軒天ケレン
下地を整えます。
軒天塗装 下塗り

軒天塗装 上塗り完成✨
ケンエースを塗布し2度塗りで
仕上げています。
外壁塗装 下塗り
ソフトリカバリーを塗布し塗装面を平坦化させ上から塗る塗料との
密着を高めます。
外壁塗装 中塗り

外壁塗装 上塗り完成✨

破風板 現状
塗装が剥がれ破風板が腐食してしまっています。
破風板板金巻き 完成✨
破風板が腐食し塗装できない状態なので、下地を補強し板金で巻き施工しました。

軒樋 完成✨

竪樋 完成✨

鼻隠し 完成✨

出窓天端1 完成✨

勝手口庇 完成✨

戸袋 完成✨

雨戸 完成✨

雨押え 完成✨

土台水切り 完成✨

換気フード 完成✨

エアコン配管カバー 完成✨

配管パイプ 完成✨

外塀 完成✨
下塗りに水性カチオンシーラーを
塗布し、中・上塗りはジョリパットフレッシュJQ-800で仕上げています。(🌸カラー:T5022)
基礎 完成✨
基礎ガードを塗布し2度塗りで
仕上げています。


















































































