施工前に近い色のツートンカラーで塗り替え! |知立市 O様邸|安城市、西尾市の塗り替え屋本舗 440 外壁塗装・シーリング工事 工事
2019.06.18 (Tue)
施工前に近い色のツートンカラーで塗り替え! |知立市 O様邸|安城市、西尾市の塗り替え屋本舗 440 施工データ
| 場所 | 愛知県知立市 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装シーリング工事 |
| 使用材料 | 外壁 下塗り ソフトリカバリー 上塗り SPパワーシリコン 付帯部 SPパワーシリコン |
| 工事期間 | 5/27~6/10(14日間) |
| 工事完了月 | 2019年6月 |
| 施工箇所 | 外壁塗装・シーリング工事 |
| 建物種類 | 外壁 サイディングボード 2階建て |
| 塗装経験 | 1回目 |
| 担当営業 | 小林 仁 |
担当者コメント
塗り替え屋本舗 安城店です。
今回はお任せ頂き、誠にありがとうございました。
施工前はチョーキング、目地の硬化、サイディングの浮き・割れが
目立っていました。築20年程で今回初めてのメンテナンスと言う事で
複数個所に気になる劣化がございましたので今回お手入れご提案させて頂きました。
今回SPパワーシリコンで10~15年耐久の塗料を使用しました。
色ですが施工前と同じカラーご希望でしたが1階部分がもともと
タイル調のサイディングなので今回塗装をすると柄が消えてしまいます。
完全に合わせるのは難しいため今回はお施主様のご確認の元多少色の変更が
ありますが、以前より明るい印象の仕上がりになりました。
気に入って頂ければ嬉しいです。今後とも宜しくお願い致します。

施工前 外壁
施工前は微生物の繁殖や、汚れが目立っていました。
施工前 コーキング
目地部分は亀裂や、周辺の割れや浮きが目立っていました。
足場架設
足場を架設し。飛散防止ネットを張ります。
高圧洗浄
高圧洗浄を行い、長年の汚れを洗い落としていきます。
シーリング工事
タテ目地は打ち替え、サッシ廻りは増し打ちです。破風板部分も増し打ちで補修しています。
養生
養生です。サッシや笠木、扉、基礎など塗らない部分は全てマスキングやマスカーを使って養生を行います。
軒天塗装
軒天井はケンエースというツヤのない塗料で仕上げます。
下塗り
下地材を塗って上塗り塗料との密着を良くする工程です。
中塗り
中塗りは塗膜に厚みを付ける作業です。
上塗り
上塗りです。塗り残し、ムラが出ないように仕上げていきます。
帯塗装
施工前の色に合わせるので黒色で塗ります。帯が黒だと締まった印象になりますね。
鼻隠し塗装
鼻隠しは横樋の下部分にある木製の板です。定期的にメンテナンスを行わないと腐食するケースもあります。
シャッターBOX塗装
サビ止めを塗り、上塗りを行いました。
鉄骨部分塗装
鉄骨部分です。今回はこちらもサビが出ており塗装しました。
ベランダトップコート
ベランダのトップコートです。5,6年おきぐらいでトップコートをすれば大がかりな防水工事を行う必要性が低くなります。
















































