
2020.05.23 更新
現場管理 606|愛知県 西尾市・安城市の外壁塗装・屋根塗装専門店塗り替え屋本舗 外壁リフォーム 適正価格 足場架設・飛散防止ネット 高圧洗浄 シーリング改修工事 養生
皆様、こんにちは😳 愛知の外壁塗装、屋根塗装専門店塗り替え屋本舗 西尾店です!! ご契約を頂いておりました愛知県碧南市S様邸が、塗装前準備を済ませましたので、 御報告致します(^o^)丿 【塗装前準備1日目】 🎈足場架設・飛散防止ネット設置 足場架設は、職人の安全確保・作業効率アップには欠かせないものです。 飛散防止ネットは、高圧洗浄時の水や塗料がご近所様へ飛散しないように ネットでお家全体を囲みます☺ 【塗装前準備2日目】 🎈高圧洗浄作業 洗浄は、外壁や付帯などの建物全体の汚れ・不良塗膜を除去する作業です。 この作業は外壁塗装する上でとても重要なんです。 汚れ・不良塗膜が除去されていない状態で外壁塗装してしまうと、 下地への密着や完了時での塗装面の仕上がりに大きく影響してしまいますので、 細部まで洗浄する事を徹底しています🎵 ※洗浄翌日は養生になりますが今回はシーリング改修工事がありますので シーリング工事を先に行います。 【塗装前準備3日目・4日目】 🎈シーリング改修工事 シーリング工事とは、防水機能上・外壁の目地・サッシ廻りのシーリング剤の 打ち替えや増し打ちをする事です。 シーリングも経年劣化によって、弾力低下や亀裂・剥がれが生じてきます。 そこから水が入り込んでしまい外壁だけでなく、壁内や室内への劣化環境悪化に 繋がってしまうので、早期メンテナンスが必要なんです☺ それでは、シーリング工事の施工をご紹介します🎵 ※外壁目地→打ち替え ※サッシ廻り→増し打ち ☆現状 外壁目地部分 サッシ廻り ☆作業① 劣化したシーリング剤を撤去します ※打ち替えのみ ☆作業② ボンドブレーカー(3面接着防止剤) ※打ち替えのみ シーリングの打ち替えをする場合には、3面接着でなく2面接着にしないと ひび割れの原因になってしまう為、ボンドブレーカー(青色のテープ)を貼ります。 ☆作業③ 他部にシーリング剤が付かないようにマスキングテープで養生します。 ☆作業④ プライマー塗布 外壁目地 サッシ廻り ☆作業⑤ シーリング剤充填 ☆作業⑥ 仕上げ&完成 スクレーパー等使用し表面を均し整えます。 ✨完成✨ ✨完成✨ 【塗装前準備5日目】 🎈養生 塗装しない箇所に塗料が付かないように、養生していきます。 これで塗装前準備は完了です❣ 明日以降は塗装作業に入っていきますので、またご報告致します('◇')ゞ 外壁塗装・屋根塗装で気になることがありましたら 是非、塗り替え屋本舗までご連絡下さい! 西尾店 ☎(0120-02-1230)安城店 ☎(0120-02-1230) (営業時間 9:00~19:00) 見積り依頼の方はこちらをClick!
詳しくはこちら