
2019.05.13 更新
現場管理 223|安城市、西尾市の外壁塗装・屋根塗装専門店塗り替え屋本舗 外壁リフォーム 適正価格 サイディング 一条工務店 積水ハウス トヨタホーム 菊水 日本ペイント 関西ペイント
皆様、こんにちは☺塗り替え屋本舗 安城店です! GW10連休も過ぎ去っていつもの生活ペースに戻りつつあるでしょうか? 皆様、いかがお過ごしでしょうか☺ さて、安城市で外壁塗装工事をさせて頂く 現場に行ってきたのでご紹介させて頂きたいと思います(^^♪ 工事の状態を少しずつアップしていきますね(*^_^*)// 1.養生及びサッシの増し打ちします。 2.洗浄します。 3.下塗りです。 どの工程も外すことはできません。 又、洗浄は、高圧洗浄します。 これで1日使います。最近は、雨が少ないのでよく乾燥しますね。 下塗りは、基本は、ローラーで上記のように塗ります。 通常の外壁塗装の工程としては、 足場設置→高圧洗浄→下地処理という順序です。 サイディングボードのパネル同士の目地や、 窓サッシの周りに充填されているコーキング材は、 紫外線や雨で劣化するとひび割れたり縮んだりすることがあり、 そのまま高圧洗浄を当てるとコーキングを通り抜けて水が外壁下地に浸水してしまうことがあります。 コーキング材が劣化してる場合、かえって本来の順序通りに高圧洗浄を行ってしまうと、 高圧洗浄によって、建物にダメージを与えることになるのでさけます。 今回は、高圧洗浄より先にサッシの増し打ちを行いました。 特にサッシの所は、雨漏りの原因になる場合もあります。 重要なところです。丁寧な作業で行われています。 一部分のみのご紹介となってしまいました。 お近くまで来ることございましたら、 ショールームにお立ち寄りくださいませ。 外壁塗装・屋根塗装で気になることがありましたら 是非、塗り替え屋本舗までご連絡下さい! 安城店☎0120-02-1230 西尾店☎0120-02-1230 (営業時間 9:00~19:00) 見積り依頼の方はこちらをClick!
詳しくはこちら