
2019.06.22 更新
現場管理 271|安城市、西尾市の外壁塗装・屋根塗装専門店塗り替え屋本舗 外壁リフォーム 適正価格 サイディング 一条工務店 積水ハウス トヨタホーム 菊水 日本ペイント 関西ペイント
皆様、こんにちは☺塗り替え屋本舗 安城店です! しっかり梅雨にはいってきましたね(;´・ω・) それでも日中は晴れているので助かっています。 さて、防水工事をさせて頂いたお客様の 現場をご紹介させていただきます(#^.^#) 施工順です。 1.通気シート張り 2.脱気筒取り付け 3.通気シート張り 4.層間プライマー塗布 5.ウレタン一層目塗布 6. 7.ウレタン二層目塗布 8.トップコート塗布 9.ストレナー取り付け 10.物干し下、ゴムシート保護 4日間の防水工事が完成致しました。 今回は、ウレタン緩衝工法にて行いました。 通気緩衝工法は、屋上をはじめ、バルコニーでも通常より広い所を施工するための工法です。 20㎡以上ある場合に使われる事が多いようです。 下地の上に通気シートを敷き詰めて、その上からウレタン塗料を塗ります。 通気緩衝シートが下地のコンクリート部を緩衝しながら支えるため、ひび割れがおきにくいです。 又、湿気が、シートの下にたまらないようにするため、 脱気筒というステンレス製の筒が何カ所かに取り付けられます。 脱気筒は、20~100㎡につき1個設置します。 ベランダの場合は1個設置します。 この脱気筒があるので、湿気を逃がし、 屋上の傷みにおきがちな「膨れ」を防止します。 又、定期的な診断・メンテナンスをするのがきれいを維持できます。 今回、お手入れ時期がちょうどきていました。 お任せいただきありがとうございます(#^.^#) お近くまで来ることございましたら、 ショールームにお立ち寄りくださいませ。 外壁塗装・屋根塗装で気になることがありましたら 是非、塗り替え屋本舗までご連絡下さい! 安城店☎0120-02-1230 西尾店☎0120-02-1230 (営業時間 9:00~19:00)
詳しくはこちら