外壁塗装で重要な「コーキング」とは?改修工事はどうやって選ぶ?
2025.03.29 (Sat) 更新
外壁塗装で重要な「コーキング」とは?改修工事はどうやって選ぶ?
こんにちは、塗り替え屋本舗です。
今回は、外壁塗装において非常に重要な「コーキング」についてお話しします。
コーキングとは?
コーキングとは、外壁材と外壁材の隙間(目地)を埋めるためのシーリング材のことです。
外壁材は、地震や温度変化などによって微妙に動くため、
目地を設けないとボードにひびが入ってしまうことがあります。
コーキングは、この建物の動きを吸収しながら、雨水などの侵入を防ぐ重要な役割を果たしています。
一般的なコーキング材
一般的に使用されるコーキング材は「変成シリコン」です。
シリコン系のコーキング材は、塗料との密着性が低いという特徴があります。
そのため、塗装を行う際には、必ず「変成シリコン」を使用する必要があります。
変成シリコンの耐久年数は、およそ10年程度と言われています。
外壁塗装で使用するシリコン樹脂系の塗料の耐久年数も10年程度ですので、耐久年数の面では問題ありません。
より耐久性の高いコーキング材「オートンイクシード」
しかし、より耐久性の高いフッ素樹脂塗料やセラミック系塗料を使用する場合、
コーキング材の耐久年数もそれに合わせて長くしたいところです。
そこで、当社では、フッ素樹脂塗料やセラミック系塗料をご提案する際には、
「オートンイクシード」という高性能なコーキング材をご使用することをおすすめしています。
オートンイクシードは、メーカー公称で30年程度の耐久性を持つと言われています。
フッ素樹脂塗料やセラミック系塗料の耐久年数に十分対応できるため、安心してご使用いただけます。
コーキングの重要性
コーキングは、外壁の耐久性や美観を保つために非常に重要な役割を果たしています。
適切なコーキング材を使用し、丁寧に施工することで、外壁の寿命を延ばすことができます。
外壁塗装をご検討中の方へ
外壁塗装をご検討中の方は、コーキング材にも注目してみてください。適
切なコーキング材を使用することで、より長く美しい外壁を保つことができます。
塗り替え屋本舗では、お客様のご要望に合わせた最適なコーキング材をご提案いたします。お気軽にご相談ください。
────────────────────────────────────
外壁や屋根に関するお悩み、トラブルはありませんか?
- ・外壁が色褪せして粉が出てきた
- ・屋根の色が変色してコケのようなものがついている
- ・雨漏り を治したい
- ・雨樋 が破損して水が漏れている
- ・台風被害 が心配
塗り替え屋本舗で解決いたします!
────────────────────────────────────
【塗り替え屋本舗 のサービス】
・外壁塗装工事 ・外壁張り替え工事
・屋根塗装工事・屋根張り替え工事
・シーリング工事・防水工事
・雨漏り修理 ・雨樋工事 ・雨漏り工事 ・改修工事
・瓦補修・漆喰工事・木部メンテナンス
・車庫の屋根や外壁の修理・お風呂の塗装
・工場やアパートの大型物件メンテナンス など
お住まいの外のお悩みに関してはお任せ下さい。
ドローン撮影による簡易・無料屋根診断も行っていますので気軽にご相談下さい!
【対応可能エリア】
愛知県安城市、西尾市、知立市、刈谷市、岡崎市、碧南市、高浜市など西三河を中心とした愛知県全域
外壁塗装・屋根塗装で気になることがありましたら是非、愛知県の塗り替え屋本舗までご連絡下さい!
安城店☎0120-05-8282 西尾店☎0120-02-1230
営業時間 9:00~19:00(月曜日定休)
その他SNSアカウントも是非チェックしてみてください✍