
2025.07.03 更新
ラジカル制御塗料とは?基礎知識からメリット・デメリットまで徹底解説!
外壁塗装のサインを見逃すな!「チョーキング」と「ラジカル」から読み解く劣化のメカニズム https://youtu.be/ekRfTKYnvw8 こんにちは!塗り替え本舗です。 塗装のタイミングを見極める重要なサインとして「チョーキング」という言葉を聞いたことがある方もいると思います。 今回はこのチョーキング現象の具体的な内容と、その根本的な原因である「ラジカル」について詳しくお話ししたいと思います。 あなたの家の外壁、触ると白い粉がつきませんか?それが「チョーキング」です 「チョーキング」とは、外壁に触れた際にチョークのような白い粉が手に付着する現象を指します。 まるで粉を吹いたように見えることから、「白亜化(はくあか)」とも呼ばれます。 チョーキングのメカニズム 外壁の塗料は、主に顔料、添加物、そして建材を保護する膜を作る樹脂の3つの成分で構成されています。 これらがしっかりと手を取り合って塗膜を形成し、建物を紫外線や雨風から守っています。 しかし、この塗膜も時間の経過とともに劣化していきます。 特に強力な紫外線を長期間浴び続けると、塗膜は徐々に分解され、内部に閉じ込められていた顔料が表面に粉となって現れてくるのです。 これがチョーキング現象です。 築10年近くのお住まいでは、このチョーキングが顕著に現れることが多く、塗装の時期が近づいているサインと捉えることができます。 塗膜劣化の元凶「ラジカル」とは? では、なぜ紫外線によって塗膜が分解されるのでしょうか?その鍵を握るのが「ラジカル」という物質です。 ラジカルとは、塗料に含まれる顔料の主成分である「酸化チタン」が、紫外線を浴びることで発生させる強力な分解力を持った物質のことです。 酸化チタンは塗料の「色」を作り出すために不可欠な成分であるため、残念ながらラジカルの発生を完全に避けることはできません。 このラジカルが塗膜の樹脂を攻撃し、結合を破壊することで劣化が進行し、チョーキングなどの現象を引き起こすのです。 特に注意すべき色 ラジカルは、白色の顔料に対して非常に発生しやすい特性があります。 黒色以外のほとんどの塗料には白色顔料が使われているため、真っ黒な外壁でなければ、ラジカルの発生は避けられないと考えてください。 ラジカル制御塗料で長持ちする外壁に! ラジカルの発生をいかに抑えるかが、塗料の寿命を左右する重要なポイントとなります。 近年、このラジカルの働きを抑制するために開発されたのが「ラジカル制御型塗料」です。 これは、酸化チタンの周りにバリア層を形成することで、ラジカルの発生やその攻撃を抑え、塗膜の劣化を大幅に遅らせる技術です。 ラジカル制御塗料の仕組み ラジカル制御塗料は、このラジカルの働きを抑えるために、主に以下の2つの仕組みを取り入れています。 高耐候酸化チタンの使用: ラジカルを発生させる酸化チタンそのものを特殊なコーティングで覆うことで、紫外線が直接酸化チタンに当たるのを防ぎ、ラジカルの発生を抑制します。 光安定剤(HALS:ハルス)の配合: 万が一ラジカルが発生してしまった場合でも、光安定剤がそのラジカルを捕獲して不活性化させることで、塗膜へのダメージを最小限に抑えます。 これらの技術によって、ラジカル制御塗料は従来の塗料に比べて、より長く美しい塗膜を維持することができます。 ラジカル制御塗料のメリット チョーキング現象が起こりにくい: ラジカルの発生を抑えるため、塗膜が粉化するチョーキング現象が起こりにくく、美観が長持ちします。 高い耐久性: 一般的なシリコン塗料と同等かそれ以上の耐久性を持つものが多く、フッ素塗料に近い耐用年数(12年~15年程度)が期待できます。結果的に塗り替えサイクルが延び、トータルコストの削減につながる可能性があります。 防汚性・防カビ性に優れる: 緻密な塗膜を形成しやすく、カビや藻の発生を抑え、汚れが付着しにくい特性を持つ製品が多いです。 コストパフォーマンスが良い: シリコン塗料と価格帯が大きく変わらない一方で、より高い耐久性を持つため、費用対効果に優れていると評価されています。 様々な下地に対応: 窯業系サイディング、モルタル、コンクリート、金属系など、多くの外壁材に塗装が可能です。 ラジカル制御塗料のデメリット 色の選択肢が限定される場合がある: ラジカル制御に用いられる高耐候酸化チタンは白色顔料がベースとなるため、製品によっては、黒などの非常に濃い色や、鮮やかな特定の色が出にくい場合があります。 比較的新しい塗料である: 2012年頃から本格的に普及し始めたため、フッ素塗料などと比較すると、実際の環境下での長期的な実績がまだ少ないと言えます。(ただし、促進耐候性試験などでは高い性能が実証されています) 施工経験の有無: まだ新しい塗料のため、一部の塗装業者では施工経験が少ない可能性もあります。信頼できる実績のある業者を選ぶことが重要です。 ラジカル制御塗料は、価格と性能のバランスが非常に良く、現在の外壁塗装において主流になりつつある注目の塗料です。 もし外壁塗装をご検討中で、どの塗料を選んだら良いか迷われた際は、ぜひ「ラジカル制御塗料」もご検討下さい。 ──────────────────────────────────── 外壁や屋根に関するお悩み、トラブルはありませんか? ・外壁が色褪せして粉が出てきた ・屋根の色が変色してコケのようなものがついている ・雨漏り を治したい ・雨樋 が破損して水が漏れている ・台風被害 が心配 塗り替え屋本舗で解決いたします! ──────────────────────────────────── 【塗り替え屋本舗 のサービス】 ・外壁塗装工事 ・外壁張り替え工事 ・屋根塗装工事・屋根張り替え工事 ・シーリング工事・防水工事 ・雨漏り修理 ・雨樋工事 ・雨漏り工事 ・改修工事 ・瓦補修・漆喰工事・木部メンテナンス ・車庫の屋根や外壁の修理・お風呂の塗装 ・工場やアパートの大型物件メンテナンス など お住まいの外のお悩みに関してはお任せ下さい。 ドローン撮影による簡易・無料屋根診断も行っていますので気軽にご相談下さい! 【対応可能エリア】 愛知県安城市、西尾市、知立市、刈谷市、岡崎市、碧南市、高浜市など西三河を中心とした愛知県全域 外壁塗装・屋根塗装で気になることがありましたら是非、愛知県の塗り替え屋本舗までご連絡下さい! 安城店☎0120-05-8282 西尾店☎0120-02-1230 営業時間 9:00~19:00(月曜日定休) 見積り依頼の方はこちらをClick! 来店予約はこちらをClick! その他SNSアカウントも是非チェックしてみてください✍
詳しくはこちら