アパート3棟同時施工!屋根カラーや付帯部のカラー変更でイメチェン✨(写真はⅢ棟です) |愛知県知立市 S様アパートⅠ・Ⅱ・Ⅲ棟|愛知県安城市、西尾市の塗り替え屋本舗 1129 外壁塗装、屋根塗装、シーリング工事 工事
2025.09.30 (Tue)
アパート3棟同時施工!屋根カラーや付帯部のカラー変更でイメチェン✨(写真はⅢ棟です) |愛知県知立市 S様アパートⅠ・Ⅱ・Ⅲ棟|愛知県安城市、西尾市の塗り替え屋本舗 1129 施工データ
場所 | 愛知県知立市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装屋根塗装アパート・マンションシーリング工事防水工事軒天張り替え工事 |
使用材料 | 外壁下塗り KFマイルドシーラーⅡ 中・上塗り セミフロンマイルドⅡ(22-60D/19-85B) 屋根下塗り ファインパーフェクトベスト強化シーラー 中・上塗り グランセラベスト2液ファイン(チョコレート) 付帯部 セミフロンマイルドⅡ(N-90/25-90A/19-75B/22-85B/15-20B) エポサビα(アカ・シロ) シーリング イクシード(ホワイトパール/サンドベージュアーバン) |
価格 | ¥6,600,000-(税込) |
工事期間 | 9/1~9/23(22日間) |
工事完了月 | 2025年9月 |
施工箇所 | 外壁塗装、屋根塗装、シーリング工事 |
建物種類 | 外壁 サイディング 屋根カラーベスト |
塗装経験 | 2回目 |
担当者コメント
今回はお任せ頂き、誠にありがとうございました。
アパート3棟のご依頼で、全棟他社様での施工から10年以上経過しており
外壁は全体的にチョーキングが目立ち、クラック箇所も多くありました。
屋根は前回の塗膜が全体的に剥がれ、破損箇所もありました。
今回は、外壁はセミフロンマイルドⅡというフッ素で
屋根はグランセラベスト2液ファインという無機塗料での施工をさせて頂き
耐久年数は15~18年程と長く持つので今回はシーリングも合わせて
ランクアックして、イクシードを使用しています。
アパートの入居者様には期間中は色々とご不憫、ご迷惑をお掛けしましたが
ご協力頂き、ありがとうございました。
カラーも今回、屋根の色や帯、階段部分の色を変更したので
壁は似た感じで以前のイメージを保ちつつほんのりイメチェンされました。
柔らかく優しい印象の色合いでとてもキレイになりましたね。
心配だった屋根もしっかりケレン作業を行い再塗装をしたので
しばらくご安心頂けますね。オーナー様はもちろん入居者様にも
喜んでいただければ嬉しいです。今後とも宜しくお願い致します。
施工前 外壁
施工前の外壁の状態です。全体的にチョーキングや色褪せが目立っており、クラック箇所が複数箇所ありました。施工前 屋根
施工前の屋根の状態です。全体的に前回の塗料が剥がれてきており、破損箇所も多くありました。施工前 シーリング
施工前のシーリングの状態です。足場架設
足場を架設し、メッシュシートを張っていきます。高圧洗浄
高圧洗浄を行い、長年の汚れを洗い流していきます。シーリング①
タテ目地は打ち替えなので既存のシーリングを撤去していきます。シーリング②
マスキングで養生を行い、刷毛プライマーを塗布していきます。シーリング③
ヘラで表面を整えていきます。シーリング④
マスキングを剥がして乾燥させれば完成です。下地調整①
クラックが何箇所かありましたのでシーリングで補修を行います。プライマーで密着を良くします。下地調整②
シーリングを充填し、ヘラで表面を整えていきます。下地調整③
マスキングを剥がして乾燥させれば完成です。養生
塗らない部分は塗料の飛散を防ぐため、養生を行います。タスペーサー
タスペーサーを挿入し、縁切りを行います。屋根塗装の下塗り
下塗りはKFマイルドシーラーⅡを使用し、上塗り材との密着を良くします。屋根塗装の中塗り
中塗りは上塗りの補強として塗膜に厚みをつける作業です。屋根塗装の上塗り
上塗りは美観に関わる仕上げの工程なので塗り忘れやムラのないようしっかり施工していきます。外壁塗装の下塗り
下塗りはKFマイルドシーラーⅡを使用し、上塗り材との密着を良くします。外壁塗装の中塗り
中塗りは上塗りの補強として塗膜に厚みをつける作業です。外壁塗装の上塗り
上塗りは美観に関わる仕上げの工程なので塗り忘れやムラのないようしっかり施工していきます。軒天①
下塗り軒天②
上塗り破風板①
下塗り破風板②
中塗り破風板③
上塗り雨樋①
下塗り雨樋②
上塗り出窓天端①
下塗り出窓天端②
中塗り出窓天端③
上塗り帯①
下塗り帯②
中塗り帯③
上塗り