ピンクベージュで柔らかい風合いの上品なお住まいになりました
|愛知県知立市 I様邸|愛知県安城市、西尾市の外壁塗装・屋根塗装専門店塗り替え屋本舗 外壁リフォーム 945 外壁塗装 付帯塗装 シーリング工事 工事
2023.06.11 (Sun)
ピンクベージュで柔らかい風合いの上品なお住まいになりました
|愛知県知立市 I様邸|愛知県安城市、西尾市の外壁塗装・屋根塗装専門店塗り替え屋本舗 外壁リフォーム 945 施工データ
場所 | 愛知県知立市 |
---|---|
工事内容 | シーリング工事付帯塗装外壁塗装防水工事 |
使用材料 | 外壁下塗り KFマイルドシーラーⅡ 外壁中・上塗り セミフロンスーパーマイルドⅡ(19-60C) コーキング オートンイクシード(ミルキーココア) 付帯部 セミフロンスーパーマイルドⅡ(N-20) |
価格 | 総額¥1,500,000(税込) |
工事期間 | 4/3~4/24(22日間) |
工事完了月 | 2023年4月 |
施工箇所 | 外壁塗装 付帯塗装 シーリング工事 |
外壁材 | ボード |
担当者コメント
この度はお任せ頂きありがとうございます。
施工前は、チョーキングや色褪せが目立っていましたが、比較的きれいなお住まいでした。
今回は無機塗料で塗り替えをさせていただいたので、
今後、約23~25年と長期間美観を維持することができ、
保証も12年間付いているので当分はご安心して頂けますね。
イベントの早得キャンペーンでお問合せ頂き、ご成約特典の商品券2万円分を
プレゼントさせていただきました♪
不定期で開催します、イベントではたくさんの特典が付きますので大変お得です!
外壁・屋根塗装をお考えのお客様は、ぜひショールームへお越しくださいませ。
カラーはピンクベージュで柔らかい風合いの上品なお住まいになりました
気に入って頂ければ嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。
施工前 雨戸
色褪せが目立っています。施工前 シーリング
劣化してひび割れはじめています。高圧洗浄
長年の汚れをキレイに洗い流します。養生
塗料飛散防止のため、窓や玄関扉など養生を行います。外壁 下塗り
下塗りはKFマイルドシーラーⅡを塗布し。塗料の密着を良くします。外壁 下塗り後
外壁 中塗り
中・上塗りはセミフロンスーパーマイルドⅡを塗布します。中塗りで塗膜に厚みを持たせます。外壁 中塗り後
外壁 上塗り
上塗りは仕上げの工程なので丁寧に塗ります。外壁 上塗り後
雨押さえ板金 下塗り
下塗りはサビ止めのエポサピα赤を塗布します。この後、外壁と同じセミフロンスーパーマイルドⅡを2度塗りで仕上げます。雨押さえ板金 下塗り後
雨戸 下地処理
刷毛で汚れを落とします。雨戸 下塗り
下塗りはサビ止めのエポサピα赤を塗布します。雨戸 下塗り後
雨戸 中塗り
中・上塗りはセミフロンスーパーマイルドⅡをⅡを2度塗りで仕上げます。横樋 下塗り
横樋はセミフロンスーパーマイルドⅡを2度塗りで仕上げます。横樋 完成
小庇 下塗り
小庇の下塗りはサビ止めのエポサピα赤を塗布します。小庇 中塗り
中・上塗りはセミフロンスーパーマイルドⅡを2度塗りで仕上げます。小庇 完成
土台水切り 下地処理
刷毛で汚れを落とします。土台水切り 下塗り
下塗りはサビ止めのエポサピα赤を塗布します。土台水切り 中塗り
中・上塗りはセミフロンスーパーマイルドⅡを2度塗りで仕上げます。土台水切り 完成
ベランダ防水工事① プライマー塗布
プライマーを塗布し、自着シートとの密着を良くします。ベランダ防水工事② 自着シート張り
自着シートは、下地に含まれる水分による防水層のフクレを防ぎ下地の挙動を緩衝します。
シートの裏地には特殊な加工がされているため湿気が逃げる構造になっています。ベランダ防水工事③ 脱気筒取付
脱気筒は、防水層と下地(コンクリートなど)の間に発生した水蒸気を排気するために取り付けます。ベランダ防水工事④ ウレタン層1層目
ウレタン層1層目を塗布します。ベランダ防水工事⑤ ドレン配管取付
ドレン配管は、雨水などをドレンバンに集めて野外へ排水するための配管のことを言います。ベランダ防水工事⑥ ウレタン層2層目
ウレタン層2層目を塗布します。ベランダ防水工事⑦ トップコート塗布
トップコートで仕上げます。ベランダ防水工事 完成
全3層でしっかりとした塗膜が出来上がります
トップコートは数年経つと剝がれてきてしまうので、4~5年後に塗りなおすとより長持ちします。