板金、漆喰、軒天張替え工事など全て完璧!外壁はシリコンの薄めのグレーで綺麗に✨ |愛知県岡崎市 K様邸|愛知県安城市、西尾市の塗り替え屋本舗 852 外壁塗装、漆喰、各所張替工事 工事
2022.11.30 (Wed)
板金、漆喰、軒天張替え工事など全て完璧!外壁はシリコンの薄めのグレーで綺麗に✨ |愛知県岡崎市 K様邸|愛知県安城市、西尾市の塗り替え屋本舗 852 施工データ
場所 | 愛知県岡崎市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装屋根塗装付帯塗装軒天張り替え工事漆喰工事 |
使用材料 | 外壁下塗り ソフトリカバリー、ザウルスEXⅡ 中・上塗り SPパワーシリコン(75-50B) 付帯部 ザウルスEXⅡ SPパワーシリコン ケンエース |
工事期間 | 11/23~12/27(34日間) |
工事完了月 | 2021年12月 |
施工箇所 | 外壁塗装、漆喰、各所張替工事 |
建物種類 | 外壁 ALC 屋根 和瓦 |
塗装経験 | 2回目 |
担当者コメント
今回はお任せ頂き、誠に有難う御座いました。
施工前の外壁は数か所クラックが出ていたり付帯部分は
剥がれや腐食などかなりダメージを負っていて心配な状態でした。
今回は外壁のクラックをシーリング補修し、小庇や出窓天端の板金工事
帯の剥がれ箇所の補修、屋根漆喰工事、軒天の張替工事など様々な工事をすべて
塗装と一緒に施工させて頂きましたので全体的に見違えるように綺麗になりました。
塗装の方はシリコン塗料で耐久年数は10~12年程で
保証は10年つきますのでしばらく安心です。薄めのカラーで綺麗になりました。
気に入って頂ければ嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。
施工前 軒天
玄関上の軒ですが木部が腐食し、剥がれが出ていますので今回は張替を行います。施工前 漆喰
漆喰は写真の部分はまだいい方ですが、土が出てしまっている部分もあったので劣化して補修が必要な部分のみ漆喰工事を行います。施工前 帯
帯は一部剥がれてしまっているので、補修を行います。施工前 外壁
外壁は一部、クラックなども出ていたので補修後塗装します。足場架設
足場を架設し、メッシュシートを張っていきます。高圧洗浄
高圧洗浄を行い、長年の汚れを洗い流していきます。養生
養生を行い、塗料の飛散を防ぎます。下地処理①
外壁のクラック部分です。今回はシーリングで補修を行います。下地処理②
刷毛でプライマーを塗布していきます。下地処理③
上からシーリングでクラック部分をふさいでいきます。下地処理④
表面を整えて乾燥させれば完成です。トタン下塗り
トタン部分の下塗りはエポサビマイルドという錆止め効果のある下塗り材を使用していきます。ALC下塗り
ALC部分はソフトリカバリーを使用し、上塗り材との密着を良くします。細かいクラックなども埋めてくれます。
トタン中塗り
中塗りは上塗りの補強として塗膜に厚みをつける作業です。ALC中塗り
同様に上塗りの補強です。どちらの材質もお選びいただいたSPパワーシリコンを使用していきます。トタン上塗り
上塗りは美観にかかわる仕上げの工程なので塗り忘れやムラの無いようによりしっかり塗装していきます。ALC上塗り
同様に美観に関わる工程です。小庇軒補修①
剥がれや腐食があったので一度既存の板を撤去します。小庇軒補修②
新しい板に交換しました。出窓天端補修①
継ぎ目の部分にダメージがかなりあります。出窓天端補修②
既存の上から継ぎ目の部分に板金をかぶせます。出窓天端補修③
更に新しい板金をかぶせていきます。出窓天端補修④
完成です。これでしばらく安心ですね。小庇天端補修①
剥がれや腐食があったので新しいものに交換していきます。小庇天端補修②
中の腐食した木部も取り換えて、板金を側面にかぶせていきます。小庇天端補修③
全体に板金をかぶせていきます。小庇天端補修④
完成です。軒補修①
剥がれや腐食があり、一度全体を撤去します。軒補修②
新しいものに交換して完成です。帯補修
一部剥がれがあったので同じ材質のもので補修しました。破風板塗装①
破風板は板金製ですが色あせで美観を損ねているので塗装で美観維持します。破風板塗装②
錆止めを下塗り、上塗りで仕上げていきます。破風板塗装③
完成です。ブラウンで綺麗になりました。小庇天端塗装①
小庇も板金製ですが美観維持のため塗装します。小庇天端塗装②
錆止めを下塗り、上塗りで仕上げていきます。小庇天端塗装③
完成です。軒天塗装①
軒天井は湿気でカビが生えたりするので塗装で保護で保護します。軒天塗装②
ケンエースという防カビ性のある塗料で2回塗りで仕上げていきます。軒天塗装③
完成です。雨樋塗装①
塩ビ製の雨樋は劣化すると割れたり変形しやすくなるので塗装で保護します。雨樋塗装②
2回塗りで仕上げていきます。雨樋塗装③
完成です。雨戸塗装①
雨戸は色あせで美観を損ねていたので美観維持のため塗装します。雨戸塗装②
錆止めを下塗り、上塗りで仕上げていきます。雨戸塗装③
完成です。漆喰工事①
劣化していた雀口の漆喰の詰め直し後です。漆喰工事②
劣化していた瓦の漆喰の詰め直し後です。瓦補修①
瓦のずれや浮きをシーリングで固定していきます。瓦補修②
完成です。