アパートの外壁・屋根塗装!溶剤系シリコン塗料でしばらく安心です! |愛知県安城市 H様アパート|愛知県安城市、西尾市の塗り替え屋本舗 834 外壁・屋根塗装、シーリング工事 工事
2022.10.08 (Sat)
アパートの外壁・屋根塗装!溶剤系シリコン塗料でしばらく安心です! |愛知県安城市 H様アパート|愛知県安城市、西尾市の塗り替え屋本舗 834 施工データ
| 場所 | 愛知県安城市 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装屋根塗装シーリング工事 |
| 使用材料 | 外壁下塗り ソフトリカバリー 中・上塗り SPパワーシリコン(19-90B/19-20B) 屋根上塗り マイルドシーラーエポ 中・上塗り ヤネフレッシュSI(RC-114) 付帯部 SPパワーシリコン ケンエース |
| 工事期間 | 11/27~12/26(29日間) |
| 工事完了月 | 2021年12月 |
| 施工箇所 | 外壁・屋根塗装、シーリング工事 |
| 建物種類 | 外壁 ボード 屋根 スレート |
| 塗装経験 | 1回目 |
担当者コメント
今回はお任せ頂き、誠にありがとうございました。
施工前の外壁はアイボリーで色あせは目立ちませんが
チョーキングが起こり、防水効果が低下していたりシーリングに亀裂や
屋根の色あせなど、築10年以上が過ぎているので劣化が出ていました。
今回は外壁、屋根ともにシリコン塗料で塗装を行い
シーリングは打ち替えを行わせていただきました。
カラー等は特に変えずにそのまま美観、防水効果ばっちりです。
耐久年数はシリコンで10~12年ですが屋根の場合は
紫外線環境が厳しいため若干外壁より先に傷み始めてくると思いますが
当分はご安心頂けます。今後とも宜しくお願いいたします。

施工前 外壁
施工前の外壁の状態です。色あせは薄いカラーで目立ちませんがチョーキングが起こり防水効果が低下してきています。
施工前 シーリング
施工前のシーリング井の状態です。塗膜に亀裂があるだけならそんなに問題ないですが年数が経っているので今回施工します。
施工前 屋根
施工前の屋根の状態です。色あせが起こり美観を損ねてきています。
施工前 床面
施工前の床面の状態です。共用部で汚れが目立ちます。
足場架設
足場を架設し、メッシュシートを張っていきます。
高圧洗浄
高圧洗浄を行い、長年の汚れを洗い流していきます。
シーリング①
タテ目地は打ち替えなので既存のシーリングを撤去していきます。
シーリング②
マスキングテープで養生し、プライマーを塗布していきます。
シーリング③
新しいシーリング材を充填していきます。
シーリング④
マスキングを剥がして乾燥させれば完成です。
養生
マスキングやマスカーを使用し塗らない部分を覆います。
外壁下塗り
下塗りはソフトリカバリーを使用し上塗り材との密着を良くします。細かいクラックなども埋めてくれます。
外壁中塗り
中塗りは上塗りの補強として塗膜に厚みをつける作業です。
外壁上塗り
上塗りは美観にかかわる仕上げの工程なので塗り忘れやムラの無いように塗装します。
屋根下塗り
下塗りはマイルドシーラーエポを使用し上塗り材との密着を良くします。
屋根中塗り
中塗りは上塗りの補強として塗膜に厚みをつける作業です。
屋根上塗り
上塗りは美観にかかわる仕上げの工程なので塗り忘れやムラのないように塗装していきます。
水切り塗装
土台水切りは板金製で長持ちしますが経年で色あせするので美観維持のため塗装します。
水切り 完成
錆止めを下塗りし、上塗りで完成です。
境壁塗装
隣との境の壁も汚れ等で美感を損ねるので塗装します。
境壁 完成
2回塗りで仕上げていきます。
下水栓カバー塗装
下水栓カバーも美観維持で塗装しました。
下水栓カバー 完成
2回塗りで仕上げていきます。
床面塗装
床面はベランダなどと同じでトップコートを塗って防水層を守ります。
床面 完成
2回塗りで仕上げていきます。
階段塗装
階段などの共用部は汚れが目立つので美観維持のため塗装していきます。2回塗りで仕上げていきます。
駐輪場屋根塗装
駐輪場の屋根は折半で錆止めを下塗りし、上塗りで仕上げていきます。




























































