アパートの塗装、シーリング、防水工事をお任せ頂きました!無機塗料で高耐久! |愛知県安城市 T様アパート|愛知県安城市、西尾市の塗り替え屋本舗 765 外壁塗装、シーリング、防水工事 工事
2022.02.24 (Thu)
アパートの塗装、シーリング、防水工事をお任せ頂きました!無機塗料で高耐久! |愛知県安城市 T様アパート|愛知県安城市、西尾市の塗り替え屋本舗 765 施工データ
| 場所 | 愛知県安城市 | 
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装シーリング工事防水工事 | 
| 使用材料 | 外壁下塗り ソフトリカバリー 中・上塗り セミフロンスーパーマイルドⅡ(19-80F) 付帯部 セミフロンスーパーマイルドⅡ シーリング イクシード  | 
                            
| 工事期間 | 8/9~9/9(30日間) | 
| 工事完了月 | 2021年9月 | 
| 施工箇所 | 外壁塗装、シーリング、防水工事 | 
| 建物種類 | 外壁 タイル 屋根 陸屋根 | 
| 塗装経験 | 1回目 | 
担当者コメント
今回はお任せ頂き、誠にありがとうございました。
アパートの施工で、外壁はタイルなので塗装の必要はありませんが
シーリング、屋上の防水工事、付帯などの塗装をさせて頂きました。
シーリングはタテ目地、サッシ廻り共に打替えを行いました。
サッシ廻りは完全に撤去してしまうと雨漏りの原因になってしまうため
Vカットで撤去していきます。耐久性の高いイクシードを使用しました。
防水は施工前は亀裂や剥がれが出ていましたので今回は
通気緩衝工法にてやり直させていただきました。
その他の付帯や外壁も無機塗料で施工させて頂いたので長期にわたりご安心していただけます。
アパートなどは入居率UPのため美観維持も大切になりますが
回収の問題もあるのであまりいい塗料を使われることが少ないですが
何度も工事する煩わしさがありますし部分的でコストも抑えられるのでとても良い内容です。
お施主様はもちろん、ご入居者様にも気に入って頂ければ嬉しいです。
今後とも宜しくお願い致します。

施工前 シーリング
施工前のシーリングの状態です。硬化が見られ、亀裂が出ています。
施工前 外壁(部分)
施工前の外壁の部分です。雨シミで美観を損ねています。
施工前 屋上防水
施工前の屋上の防水の状態です。亀裂や剥がれが出ているので心配な状態です。

シーリング①
今回はタテ目地、サッシ廻り共に打替えなので既存のシーリングを撤去していきます。サッシ廻りはVカットで撤去します。
シーリング②
外壁につかないようにマスキングで養生を行い、刷毛でプライマーを塗布していきます。
シーリング③
新しいシーリング材をガンで充填していきます。
シーリング④
ヘラで表面を整えて行きます。
シーリング⑤
マスキングを剥がして乾燥させれば完成です。
防水工事①
洗浄後、剥がれがあった部分はケレンを行い全体にプライマーを塗布していきます。
防水工事②
今回は通気緩衝工法なのでジ着シートを全体に貼り、継ぎ目にしっかりテープお張っていきます。
防水工事③
ウレタン塗膜を全体に塗布していきます。
防水工事④
ウレタン塗膜2層目です。
防水工事⑤
トップコートを塗布して完成です。
屋根 塗装
駐輪場の屋根の塗装です。建物同様に屋根は傷みやすい部分なので塗装していきます。
屋根 完成
さび止めを下塗りし、2回塗りで仕上げて行きます。
軒天 塗装
軒天井の塗装です。軒先は湿気が溜まりやすくカビなどが生えるので塗装にて保護します。
軒天 完成
外壁と同様の材料のため、下塗りを行い無機塗料2回塗りで仕上げて行きます。
飾り 塗装
デザインされた飾りの部分の塗装です。色が褪せて美観を損ねていたので美観維持のため塗装します。
飾り 完成
無機塗料2回塗りで鮮やかに蘇りました。
破風 塗装
破風板の塗装です。破風板は色あせしやすく目立つので美観維持のため塗装します。
破風 完成
無機塗料2回塗りで仕上げて行きます。
天端 塗装
出窓の天端です。こちらも色あせしやすい部分になるので美観維持のため塗装します。
天端 完成
無機塗料2回塗りで仕上げて行きます。
ベランダ内側 塗装
ベランダの内側の害平の塗装です。雨水を防ぐため塗装します。
ベランダ内側 完成
外壁塗装同様に下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りで施工します。

                        
							
						



























    
        
        


                    
                            
                                
                            























                            

                
                    